私がこのプログラムを創った経緯や届けたい想いをお伝えします。
今まで、友人、後輩、先輩、友人の紹介などで様々な年代の方々の相談を受けてきました。恋愛、結婚・離婚、家族、仕事・職場、キャリア、将来に関するものなど様々です。
相談を聞いていると、周りの人が言っていることと自分の幸せにギャップがあって苦しんでいる人が本当に多いなと感じます。
例えば、ある人は子供がいることが幸せだと思っている親族からの言葉と自分がこうしたいと思うことが違っていて、そのギャップに苦しんでいたりします。また別の人のケースでは、昇格して管理職を目指すことを上司から勧められているが、本人はプレーヤーであり続けたいと考えており、それを伝えてもあまりわかってもらえない、とこぼしていました。
こういったことは世の中にたくさんあって、多くの人がその方が良いと思っていることが常識と言われたり、これが“普通”だし、こうしたら“幸せ”なのに、なぜあなたはそうしないの?と言われたりします。
でも、それに惑わされていると自分の幸せが遠のきます。
自分の幸せに対してあれこれ言ってくる人(良かれと思って、がほとんどですが)はたくさんいますが、他人はあなたのことをそんなに知らないし、あなたの幸せに責任を持っていません。
私の幸せってなんだろう、どうなっていたら幸せなんだろう、これがはっきりしていれば、自分と幸せの価値観が合わない他人の言葉なんて、聞かなくてもいいのですが、自分の幸せをはっきり持っている人というのも、なかなか稀なもので、そういうモヤモヤしたところがあると、他人の言葉を聞いちゃうんだと思います。
自分の人生を深く考えてきて、また、いろんな人のいろんなケースを見てきて、私が思ったのは、
自分のことは自分がいちばんよくわかる
だから、自分の幸せは自分で決めて
自分で行動して幸せを増やしていくしかない
あなたの幸せはあなたのものです。
強い気持ちで自身の幸せを実現し続ける力を持って欲しい。
ということです。
結構厳しい言葉かもしれませんが、先ほど書いたように、自分の幸せに対して、他人は責任をとってくれません。自分でどうにかするしかないんです。
でも、どうしたらいいんだろう、どう考えたらいいんだろう、という人もいると思います。
そこで、私は自分の幸せを増やしてきた経験と思考法をフレームに落としたり、人に体験してもらったりして、プログラムをつくりあげてきました。
私は企業に勤めていて、同僚や後輩から相談を受けている中で、このプログラムのワークを彼らに受けてもらって、
「自分の幸せに対する価値観がはっきりした。」
「自分が大切にしたいものがわかったのでモヤモヤが減ったし、不安になりそうになっても、これがあるから大丈夫って思えるようになった。」
「自分のことなのにきちんと深く考えられていなかったということがわかった。」
「また時々、このワークをやって、自分の考えや大切なことを確認したい。」
といったコメントをもらっています。
もし、今、自分の幸せについてモヤモヤしている人がいらっしゃったら、ご相談ください。
周りの人に自分の幸せを左右されて、歳を経てからもっとこうしておけばよかった、と思う人を私は少しでも減らしたい。
私の幸せは、『自分がしたことで他人が喜んでくれていると自分が感じられること』なので、
この仕事自体が私の幸せでもあります。
企業勤務もあるので時間は限られていますが、できる限り、自分の幸せを自分でつかみ取れる人を一人でも多くサポートしていきたいと思っています。
ご興味を持たれた方はお問い合わせください。
↓↓↓
wbtyumi.ueda@gmail.com
コメント